防犯グッズ
ちなみにハンドルポストに付けているのはAlterLock pic.twitter.com/aJso7J0Zpe
— kakimichi (@kakimichi3) 2019年5月17日
今回の #glafitバイク の盗難で2重ロックや地球ロックの他に「落とし物防止タグ」を忍ばせている。
— ザイ (@zay0420) March 18, 2020
MAMORIOやtileなどを目につかないところに付けておいてアプリに登録するとと他のユーザーがタグの信号拾って自分に届けてくれる
っていう機能がある。
気休め程度だけど運が良ければ見つかるかも。
先日からmamorioの存在思い出して、glafitでも有効かなあと思ってたら自転車の事例があがってた。お守り代わりに検討しよかなー。 https://t.co/MEdF5VHE3v
— ドラ (@_drht) July 27, 2020
大きさ比較でglafitバイクのバッテリーキーを。本体はサドル下に装着(IP55防水)。音は113dBと大音量だがちょっと五月蝿いので近所迷惑にならない程度に少し音を小さくカスタム。感度は7レベル調整可能(動画では感度MAX)。何処に止めたか分かるアラームや、車体が45度に傾くと鳴るSOS機能付き。 pic.twitter.com/fMRVfay6cF
— ツルテンタンゴ (@tsurutentango) June 23, 2018
glafit用に 「振動アラーム 防犯アラーム 盗難防止 ワイヤレス 振動センサー 警報機 検出器」を付けた(〃ω〃)丿
— SETI-TERA (@mterachan) March 20, 2020
シールも見に行こうかな。 pic.twitter.com/hxxGHy2PcL
【#glafitバイク セキュリティ編 2】
— ツルテンタンゴ (@tsurutentango) 2018年7月22日
前回アラームセキュリティーをサドル裏に設置してましたが、更に見た目も機能も良さげな物を見つけたので交換。
アラームセキュリティも勿論だがサドルレールにガッチリと固定出来て、更にLEDテールライトとしても使えるスグレモノ♪(続)#glafit pic.twitter.com/M8KLuTAfA8